こんにちはぐっさんです(*´∀`*)
抗うつ薬の本当の効果知っていますか?
病院に行き「うつ病」と診断されると
医師から「抗うつ薬」を処方されますよね?
みなさんは抗うつ薬をどう思っているでしょうか?
例えば「治す為に」抗うつ薬を飲んでいる

こう思っている人多いのではないでしょうか??
この考えは全部が間違っているとはいいませんが、
ちょっと間違っています。
この考えだと完全に治るまでずっと薬に頼ることになります。
悪く言えば「薬漬け」状態です。
これはいい状態ではありません。
抗うつ薬は症状を抑えているだけに過ぎない



うつ病はいえば健常者の憂鬱なところが大きくなったようなもの・・・
そして、抗うつ薬は気分の波の振れ幅を抑えているだけなんですね。
だから抗うつ薬を飲んでいるときは憂鬱な気分はある程度なくなるけれど
全く何もしたくない(無気力)状態になるんですね。
うつ病を治すならこっちのほうが有効
それがこれ
認知行動療法という治療方法
これは一体なんなのか・・・?
と言いますと・・・
歪んだ(偏った)考えを修正していく
というもの。
うつ病などの精神疾患の人には必ず何かしら偏った考えが生まれてしまうものですよね。
(例)友人にLINEを送ったが返事が返ってこない→無視された!
と思ってしまうなど。



僕にもあることなんですけど
普通なら忙しいんだろうな~くらいで終わるんですが、
うつ病の場合こいつ無視しやがった!!なんて思うことがあるのです。
これだけではないのですが、うつ病になると
色々根拠のないことを拡大解釈して勝手に凹んでいくなんて
日常茶飯事なんですよね。
これをカウンセリングの会話の中で先生と一緒に修正していくというもの。



これが抗うつ薬に頼りすぎない治療方法と言えるんじゃないでしょうか・・・
気になる方は是非主治医に相談してみてくださいね!☆
※ここでひとつ注意をしておきますね! 僕はあくまで自分が調べたことや経験をベースしております。 医療関係者ではないので参考程度にお願いします!
よろしければこちらもどうぞ♪



うつ病の前兆とは?
うつ病の前兆症状について記事にしています。



うつ病の原因って?
うつ病には様々な原因が隠れています。
その原因について記事にしています。



うつ病になったら?
万が一うつ病になったらどうしたら良いか記事にしています。



うつ病の治療方法とは?
うつ病の治し方について記事にしています。



休みの日は何をする?
うつ病の人の休日の過ごし方について記事にしています。
それでは!
いつもポチっとありがとうございます!
今日もポチっとよろしくお願いします(^▽^)/
コメント