待ち合わせをしていて、相手が連絡もなしに遅れてくるとイライラ・やきもきしますよね。やっと現れた相手に、あなたなら最初に何と声を掛けるでしょう?今回は、血液型別に見ていきたいと思います。
A型・・・「よかったー。心配したよ」

真面目で誠実なA型は、待ち合わせに遅刻する事はまずありません。時間前にはちゃんと着いていたはずですから、かなり待ったでしょう。しかし、遅れてきた相手に最初に対する第一声は不満ではなく、「よかったー。心配したよ」という相手を気遣う言葉。自分が待った事より、相手が無事に来た事にホッと安堵するのです。
B型・・・「何やってたの!」



明るくて無邪気なB型は、感情をストレートに表現します。自分も時間にルーズなところがあり、相手を待たせる事もありますが、それはそれ、これはこれ。遅れて来た相手に対して、「こんなに待たせて何やってたの!」という怒りを顔や態度に出します。しかし、いつまでも根に持つ事はありません。文句を言った事も、明日になれば忘れています。
O型・・・「これからどこ行こうか?何する?」



大雑把で細かい事を気にしないO型は、相手が遅れてきても文句を言いません。今が楽しければそれでOK。小言を言って関係がぎくしゃくする方が面倒なのです。相手が現れたら、これからのプランにワクワク。「どこ行こうか?何する?」と遅刻してきたことも忘れて、その日1日を楽しもうとするでしょう。
AB型・・・「私もさっき来たところよ」



何事も無かったかの様に微笑んで、「大丈夫、私もさっき着いたのよ」などと言うのがAB型です。怒ってないかと思いきや、心の中は怒りに満ちている可能性大。二面性がある為、本音を隠す事が上手なのです。AB型との待ち合わせに遅れた場合は、すぐに謝りましょう。関係をこじらせたら二度と会ってくれないなどという事もあり得ます。
以上です。
いかがでしたか?
いつも「明るいうつ病生活」ブログを読んで頂いてありがとう~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
応援してくださる方は、下のバナーをポチッ☆として頂けると嬉しいです(^▽^)/











コメント