何かの勝負に負けそうな時、あなたはどう感じるでしょうか?今回は星座グループ別に「負け際」の行動を分析してみました!

活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)・・・潔く負けてみせる。
ダメだと思ったら潔く負けを認め、前を向くのが活動宮。始める事に力を注ぐタイプなので、例え負けても終わった勝負にいつまでも拘泥したりしません。負け戦を続ける事による心身的ダメージを本能的に分かっているのでしょう。例え相当な負けず嫌いであっても、負けっぷりはいいのです。
・牡羊座・・・負けそうな状況そのものに腹を立て、盛大なちゃぶ台返しをして去っていくタイプです。短期ゆえに潔く、勝負に未練を残しません。
・蟹座・・・メンタル的に、劣勢に立たされたまま持ちこたえるだけの図太さがありません。すぐにカブトを脱いでしまうでしょう。
・天秤座・・・もともと争い事が嫌いな為、負けを認める事をためらいません。円満解決する為なら進んで泥を被る事もあるのです。
・山羊座・・・勝ち目のない勝負を続けるほどバカらしいものはないと、冷静に判断して撤退します。去り際が見事なタイプです。
固定宮(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)・・・負けても、負けない心意気。
自分の信念に生きる固定宮は、負けても負けないタイプです。どんなに劣勢に立たされても、データでハッキリ負けを突き付けられても、勝負を諦めないのが固定宮の凄み。例え泥仕合にもつれ込んでも自分から引いたりしません。「不屈の精神」とは、固定宮の為にあるのかもしれません。
・牡牛座・・・土俵際いっぱいで粘りに粘り、持ちこたえてみせるド根性の持ち主です。持久戦なら負けない自信があるのです。
・獅子座・・・プライドを振りかざし、砂にまみれても立ち上がって見せます。負けが込んでも、自分は正しいという信念が揺らぐ事はありません。
・蠍座・・・今日負けても、それは単なる手慣らし。一生というスパンで勝負を捉え、闘い続ける気合の持ち主です。
・水瓶座・・・「そちらはそうなのね、でも私は違うの」というスタンスで、どんな逆境もリカバリーして見せる強者です。
柔軟宮(双子座・乙女座・射手座・魚座)・・・うやむやにして、なし崩し。
勝ち負けに力み返るなんてバカらしい。負けそうになったら、なんだかんだとごまかしてしまえばいいんじゃない?勝負は時の運、深く考える事ないって。そんな風に軽くいなしてみせるのが、臨機応変な柔軟宮。謝罪に追い込まれる前に、勝負をうやむやにしてしまうテクの持ち主です。
・双子座・・・負けそうな気配を感じたら、お得意の「立て板に水」トークでやり過ごし、周囲を煙に巻く天才です。
・乙女座・・・知らぬ存ぜぬを繰り返しながら後ずさりをするのが、乙女座流。論点をずらして追求を逃れる手もよく使います。
・射手座・・・伝家の宝刀「ま、いっか」を振りかざして、負けをなかった事にします。本人は全戦全勝のつもりでいます。
・魚座・・・「うーん」などとつぶやきながら、救世主、あるいは味方が現れるのを期待して待ちます。絶体絶命の際は、「忘れた」戦法で逃げ切ります。
以上です。
いかがでしたか?
いつも「明るいうつ病生活」ブログを読んで頂いてありがとう~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
下のバナーをポチッ☆として頂けると嬉しいです(^▽^)/











コメント