昨日の心理テストの答えを発表します。

昨日の問題は、10個の質問のうちいくつ当てはまるかという問題でした。
この問題は、「過大評価されがち度」が分かるテストでした。
0~2個・・・もっとアピールを!過小評価されてしまうタイプ。
残念ながら、あなたは実力を認めてもらえない「過小評価されてしまう」タイプ。これまで、いい仕事を任せてもらえなかったり、「あなたには無理だから」的な事を言われて、悔しい思いをしたことがあるのではないでしょうか?人は、相手が持っている自信に応じて評価を変えていくもの。あなたは自分に自信がなく、そのせいでアピール不足を招いて、過小評価のスパイラルに陥っているのです。もっと堂々と振舞う様にすれば、評価は上がっていくでしょう。
3~5個・・・好かれやすい!実力に見合った評価を受けるタイプ。
あなたは、過大に評価される事もなければ、理不尽な過小評価に悩まされる事もない、「等身大の評価を受ける」タイプ。上司からは実力に見合った仕事を割り振られるので、精神的な混乱を経験する事もなく、ごく平和に社会生活を営めているのではないでしょうか?このような状況を作り出しているのは、ありのままの自分で良しとするあなたの素直さです。マイペースで自然体なあなただからこそ、多くの人から信頼され、愛されているでしょう。
6~8個・・・認められやすい!やや過大評価されるタイプ。
社会性があって、生活態度がしっかりしているあなたは、要所要所で認められる事の多いタイプ。例えばあなたは、「今はまだまだでも、将来的には結果を出してくれるだろう」といった、支援とも評価ともつかない言葉を掛けられることがあるのでは?それなりに期待される「やや過大評価」は、重すぎるプレッシャーに悩む事も、戦力外通知を受ける事もない為、非常にいい状態といえます。期待に応えていける様、これからも努力していきましょう。
9~10個・・・出世に直結!過大評価されるタイプ。
ポジティブなあなたはずばり「過大評価されやすい」タイプです。例えば、割と目立つポジションに推されたり、ちょっとした権限を与えられたりする事が多いのではないでしょうか?あなたの場合、プレゼンが上手い、自己主張をハッキリする、面倒見がいいといった、「この人に任せれば何とかしてくれそう」な頼り甲斐がいくつかあって、それがあなたを実際以上の実力者に仕立てているのです。今後も精進を重ねて、過大評価を正当な評価にしていきましょう。
以上です。
いかがでしたか?
いつも「明るいうつ病生活」ブログを読んで頂いてありがとう~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
下のバナーをポチッ☆として頂けると嬉しいです(^▽^)/
コメント
こんにちは
心理テスト、また楽しみにしています!
いつも読んで下さりありがとうございます。
体調がなかなか整わず、ご迷惑をおかけしています。
頑張ってアップしていきますのでこれからもよろしくお願いします!