「いざ本番!」となると緊張して上手く自分を表現できないなんてことはありませんか?そんなプレッシャーに弱い血液型をランキングにしてみました!

第1位 AB型・・・繊細過ぎる為、重圧に弱い。
クールで論理的なAB型ですが、かなり繊細な性格。ちょっとしたことで、気持ちが不安定になりがちです。重圧がかかる場面では、その繊細さがアダとなってしまいます。感情が乱れて、集中力を欠いてしまう事もあるでしょう。また、人に悩みを打ち明けない為、不安を溜め込みやすい面も。大きなプレッシャーが長くかかる状況は避ける方がベターです。
第2位 A型・・・人からの評価が気になる。
コツコツと努力をし、準備も怠らないA型。しかし、いざ大きな舞台に立つと、緊張して成果を発揮できない事も。A型が緊張するのは、周囲にどう見られるかなど、人の評価が気になるから。また、相手の意見に左右されやすい為、自信を失いがちです。し越しでもプレッシャーを減らすためには、頑張り過ぎず、「まぁ、いいか」と出来ない自分を認めてあげましょう。
第3位 O型・・・虚勢を張ると失敗する。
ポジティブで、精神的にもタフなO型。プレッシャーに弱いタイプではありません。どんな状況でも、最善を尽くしたいと前向きに頑張るでしょう。そんなO型でも、プレッシャーに負けてしまう場合があります。それは、実力以上に自分を良く見せようとする時。負けず嫌いのO型は、ついつい虚勢を張ってしまいがち。そんな時は気持ちが焦り、散々な結果になってしまう事も…。
第4位 B型・・・自分を信じる力が強い。
「人にどう思われるか」「どうしても負けたくない」という気持ちが強すぎると、プレッシャーがかかってきます。しかし、人に縛られたくないB型。マイペースで自分が大好きなので、他人からどう見られるかなど、あまり考えないでしょう。結果も重要ですが、B型は失敗しても、「次こそ上手くいく」と楽観的。自分を信じる力が強いので、プレッシャーをはねつける事が出来るはず。
以上です。
いかがでしたか?
いつも「明るいうつ病生活」ブログを読んで頂いてありがとう~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
下のバナーをポチッ☆として頂けると嬉しいです(^▽^)/
コメント