ここ数年、ストレスや環境の変化に弱くなったなぁと最近(ようやく?)思い始めました。

「多分うつ病だ」と思ってから病院に通う様になるまでが、凄く長かったので、うつ病が悪化してしまったのだろうと思います。
なので、治りが遅いだろうという覚悟はしているつもりですが、前に比べて出来なくなった事が増えていくので、気持ちがへこむ事も多くなりました。
元々の性格は楽天的でポジティブな方だったので、余計にギャップを感じているのかもしれません。
病気の症状なら仕方ないとは思いますが、自分なりに何とか出来る事は無いかなと考えています。



前から、気持ちを落ち着ける為に、音楽や香りなどで日常的に出来る癒しを実践していましたが、どっぷり「うつ病モード」に入った時の対策を探したいなぁと思っています。
少し運動をするといいのかもしれませんが、ただ歩いたり走ったりだとすぐに飽きてしまって続かないので、テニスや水泳をやってみたいなぁと思っていますが、今のところ、思うだけで終わってしまっています。
皆さんは、どんなストレス解消法を持っていますか?
コメント
こんにちは
症状も改善できるのとできないのが
ありますよね。
自分は同じような方に相談したりして
アドバイスをもらってます
コメントありがとうございます。
確かに、人に話をすると落ち着きますね。
アドバイスを貰えるってありがたいですよね。
皆さんがコメントを下さって、励まされています(⌒∇⌒)
ありがとうございます!
こんにちは
自分もなにかないか調べて
バスケとかしてるんですけど
つづかないんですよねw
コメントありがとうございます。
バスケもいいですねw
時々でもやると、ストレス発散になりそうです!
こんにちわ。
病気発症時って出来ないことが殆どでした。
そして長い時間、掛かりましたが少しずつ、まず気持ちからですね。
やってみようかなぁ?でも出来ない…
そして少し動ける様になる、そして今は出来るだけポジティブに
考えられて何とかなっています。焦るお気持ちもあるかと思いますが
時間が解決してくれる事もあります。
心と身体の調子をみながら、無理せず頑張って下さい。
ポチ☆
コメントありがとうございます。
やっぱり焦ったらダメなんですねw
最近体調が悪い日が多くてつい、焦りが出てしまいます。
でも、コメントで親身になってアドバイスをして頂けて、ホントに励まされます。
1人で悩んでなくてもいいんだという気持ちにさせて頂いてます。
ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんにちは
環境適正能力って
1度、歯車がくるうと
修正するのには、人のヘルプが必要かと思います
自分は
地震で疲れてきましたw
コメントありがとうございます。
地震、大変ですね。(-_-;)
ニュースで見てても大変さが伝わってくるくらいだから
実際はもっと色々困難な事が沢山あるのだろうなと心配です。
おうちや職場の状況はどうなのでしょう?
停電でかなり不自由な生活になっているのではないですか?
応援してます!!
無理をしない様、身体にも心にも気を付けてくださいね。