以前にも、高い音の耳鳴りが四六時中鳴っていて、時々低い音の耳鳴りがすると周りの音が聞こえづらくなるという事を書きました。
眩暈も伴うので、突発性難聴になるかもしれないから気を付けてと主治医からも言われています。
低い音の耳鳴りがしていない時でも、雑音と人の話し声が同じ音量で聞こえるので、話しかけられても聞き取りづらいのです。
聴力検査では異常はありません。
高い音も低い音も問題なく聞こえています。
なのに、生活音と人の声が全部同じ音量で聞こえてしまって、私に話しかけている人の声に集中しないと聞き取れないのです。
時々電子音の様なものが聞こえる時もあります。
これも聴覚過敏症の一種なのでしょうか?
主治医には症状について話したものの特に薬などは処方されていません。
何なのだろう??
コメント