今朝、事業所の同僚とうつ病について雑談していました。
その方は、張り切って企画書などを作って頑張っていたら、うつが襲ってきて結局仕事を辞める事になったそうです。
「うつ病って、アップダウンが激しくて、アップの時って今なら何でもできるみたいな高揚感があるよね」
「でも後から考えると、やらかしたぁって気分になるけどね」
「そうそう!」
みたいな会話だったのですが、うつ病のみなさんはそんな経験ありませんか?
気分が上がっている時はやる気がみなぎって、色々発言したり提案したり・・・。
で、気分が落ち着いてくると、やらかした事に恥ずかしくなったり落ち込んだり・・・。
“落ち着け、私!!”と言い聞かせるんですけど、やっぱりやらかしてしまうんですよねぇ(-_-;)
アップの時は、正しいと思ってやっているので止められないんです。
これは、自殺願望が強くある時には危険らしいですね。
ダウンの時は、自殺願望があっても行動を起こすだけの気力がないから実行には至らないのですが、アップの時は、行動力があるので危ないらしいです。
自分では正しいと思って行動しているので止める事はできません。
自殺願望が強い状態の場合は、もう周りの人がいち早く察するしかないんです。
コメント