こんにちは!カンジです。
広い範囲で暑く、熱中症に注意しなければならない日々が続いてますが、如何(いかが)お過ごしですか?
夏バテ予防に関する記事も書いてますので、良かったらどうぞ。
サイト内検索で「夏バテ」とかければ出てくると思います。
今回は、難読四字熟語
銷鑠縮栗
これ先ず何て読むんでしょう?
私もわかりませんでした。
しょうしゃくしゅくりつ
と読むそうです。
意味は想像もつきませんね。。。
調べてみたところ、
意気がなくなり、恐れて小さくなること。
という意味らしいです。
この四字熟語は、漢検1級レベルとのこと。
「銷鑠」は金属が溶けるという意味らしいです。
金へんだから金属なのかなーと思ったりしますが。
「鑠」は「矍鑠(かくしゃく)」の「しゃく」でもありますね。
「縮栗」は体をすくめて小さくなって恐れることみたいです。
「栗」は「戦栗(せんりつ)」の「りつ」でもありますね。
「戦栗(せんりつ)」もおそれおののくという意味が有るので近いですね。
皆さんは銷鑠縮栗したことはありますか?
是非使ってみてください
それでは(^^)/
いつもポチっとありがとうございます!
今日もポチっとよろしくお願いします
うつ病ランキング
にほんブログ村
コメント