いつもご覧いただきありがとうございます!
カンジです。
今回は、四字熟語
脚下照顧
です。
まず、何て読むんでしょう?
一応四つとも常用漢字ですね。
きゃっかしょうこ
と読みます。
意味は何でしょうか。
何か、字面的に、足元を顧みるみたいな感じに思ってしまうのですが。
意味は、
”他人の批判をする前に、自分の過去の言動を見つめ直してよく考えるべきであるという自己反省の教え。
または、身近なことこそ気をつけるべきという戒め。”
となります。
何か後半は予想してたのと近い感じですね。
この四字熟語色んな場面において自己の戒めとして持っておけるものですね。
地味な四字熟語ですが中々良いと思います。
兎角(とかく)、人は他人の批判をしがちですね。
そんな時のための四字熟語ですね。
世の中には知らない四字熟語も沢山ありますね。
これからも色々発見していこうと思います。
それでは
コメント