先週の金曜日は、大雨で、河川氾濫、土砂崩れなどで避難指示が出て、災害に慣れていない私は、焦って避難の事を考えました。
しかし、幸いにもO川が、「もうすぐ危ない」という水位まで来た頃、雨は小降りになり、事なきを得ました。
土曜日は、雨の様子を見ながら家で過ごしましたが、「危機は去ったな」と思える状態でした。
そして日曜日。霧雨の様な雨が降ってはいましたが、もう河川氾濫の恐れはないだろうという事で、妹の家に行きました。
なぜなら、土曜日の夜から孫(妹の)がお泊りに来ていたからです。
緊迫した空気の金曜日とは打って変わって、癒しの時間です。
孫ちゃんは、生後半年、初めてのお泊りの夜が明け・・・。
朝、私が行くと、妹はぐったりと疲れていました。
聞くと、夜、孫ちゃんが、1時間おきに目覚めてその度に起こされるのでほとんど寝ていないとの事。
私は朝行ったので、まだまだ元気(当たり前)です。
しかし、孫ちゃんは寝不足で不機嫌でした。
そりゃそーですよね。
初めて余所のおうちで、パパとママがいない夜を過ごしたんですから。
親を恋しがって泣きわめいたりしなかっただけ“いい子”(⋈◍>◡<◍)。✧♡でした!(ババばか)
毎回、体力的にぐったりと疲れますが、心はとっても癒されます(⌒∇⌒)
日曜日の夕方、甥とその嫁が我が子を迎えに来ましたが、親の顔を見たとたん、表情がとてもリラックスした顔になりました。
ちょっと悔しい気もしましたが、やっぱり親には勝てませんよね(o^―^o)ニコ
○○○くん、また大叔母ちゃんと遊んでね!!
コメント