うつ病のみなさん、精神病のお薬って高いと思いませんか?
すぐに寛解して、再発もしていないという方はそこまで負担に思った事はないかもしれません。
ですが、長く通院している方にとっては結構負担になるのではないでしょうか。
周りの人に聞いてみても、意外と知らない人が多かった情報をお話しします。
自立支援医療ってご存知ですか?
精神病で通院している人の負担を減らしてくれる制度です。
医師の診断書が必要ですが、役場の福祉課などに行って手続きすれば、ひと月の精神科受診料が月額上限を超えた場合、それ以上はいくらかかっても自己負担は0円です。
支払いの負担額も精神病院に限ってですが、1割の負担のみです。
この制度を知らずにずっと高い受診料を払い続けていたという方が多かったのです。
ですから、普段から福祉課に何でも問い合わせると良いでしょう。
色々な制度を利用して、うつ病を治すことだけに専念できるようにしていきましょう(^▽^)/
ちなみに、私はうつ病で精神障害者3級の手帳も持っていて、障害年金をもらいながら障がい者A型支援施設の利用者として働いています。
一般の会社で働くのが無理な方は施設で、働いたり人と接する練習をするのも良い選択だと思います。
もし気に入って頂けましたら
ポチっとよろしくお願いいたします。↓
うつ病ランキング
にほんブログ村
コメント