さて、今回は自律神経が乱れる原因についてお話していきます。
まず一つ目は、精神的、身体的なストレスです。
これはよく聞くと思います。
人間関係や仕事のプレッシャーなど、悩みや不安によって溜まっていく精神的なストレス。
過労や事故、怪我の他、音や光、温度なども身体的ストレスになります。
私たちの身体は、一定のリズムに従って働いています。慢性的な寝不足や昼夜逆転、不規則な食生活など、不摂生な生活を続けていると、生体リズムが狂って自律神経のバランス(交感神経と副交感神経の切り替え)を乱します。
精神的な病気では、自律神経失調症が伴う事はよくあります。
その他、神経性胃炎や、過敏性腸症候群、メニエール病や、過換気症候群(過呼吸)などがあります。
自律神経の乱れを治す薬というのはありません。
細かい症状に対処した、ビタミン剤や整腸剤、漢方薬などはありますが、やはり原因を無くしていく事が最善です。
次は、自律神経の乱れを予防したり治したりする為の方法をお話します。
コメント