私たちPC(パソコン)作業班はO町にありますが、実はI市の方にもPC班があって、その両方の責任者として、スタッフのパーソーさんがいます。
パソコンに詳しいだけでなく、色々、幅広い知識を持っていて、話がとても面白く興味深い人です。
我が明うつブログに登場してもらう人には、イニシャルか、あだ名をつけるのですが、「パーソーさん」というあだ名は、ご本人のご希望です。
その由来がとても凝っていて面白いので、是非ブログで紹介したいと思います。
麻雀をされる方は良くわかると思いますが、麻雀パイの竹の8の事を「パーソー」と言うそうです。
そのパーソーですが、アルファベットのMを上下にデザインした感じです。
パーソーさんの本名のイニシャルがM・Mなので、あだ名がパーソーさんという訳です。
1か月に1~2回くらいの割合でO町のPC班の方に来られます。
その度に色々な話で盛り上げてくれて、それを今回私はネタにしちゃいました( ̄― ̄)ニヤリ
これからも時々、パーソーさんネタをぶっこんでいこうと思っているのでよろしくお願いします(⌒∇⌒)
コメント