私たち明うつメンバーのゴールデンウィークは、カレンダー通りでした。
なので、5月のお休みは、3・4・5・6の4日間でした。
私の場合、3日と4日はダラダラと家で過ごしましたが、5日と6日はお出かけしました。
まず、5日のお出掛けをご報告します(⌒∇⌒)
5日は、母・妹・姪と4人で宇佐神宮(もう、私のお出掛け先の定番!)に行きました。
母と一緒に出掛けるときは、実はとても大変です。
何故かと言うと、父の都合によって時間が限られるからです。
しかし、母と二人で少し遠出する時は、本当はショートステイで父をお泊りさせてもらえるとゆっくり出来るのですが、ショートステイはもう予約で一杯で、お泊りは出来ませんでした。
なので、朝、父を一番に迎えに来てもらって、9時には家を出発。
父がデイサービスから帰ってくるのは夕方4時半。
その間にお出掛けして帰ってこなければなりません。
ゴールデンウィーク中なので、交通量が多めです。
それなのに、母にどうしても「竹贅(ちくぜい)」の竹籠弁当を食べさせたくて、11時20分に予約を取っていました。(この時間しか空いてなくて、他の時間は予約で一杯でした。)
気持ちが焦って、イライラして・・・。
結局、竹贅には予約の時間を20分過ぎて、11時40分につきました。
次の予約がある為、12時半には席を立たなくてはいけないので、焦っていましたが、そこは余裕でした。
その後は、宇佐神宮に参拝しました。
帰りの時間が限られているので2時過ぎには宇佐神宮を出なくてはいけません。
けれど、私以外は時間をさほど気にしていなくて、のんびり宇佐神宮を満喫していました。
コメント