こんにちは!
先週の日曜日だったかな?
紅葉と散歩がてら紅葉の名所である英彦山に行ってきました。

英彦山神宮へ上る階段の一部が工事のために迂回する必要があり
その迂回路がすさまじい坂道でした。
登り終えるとこのような英彦山神宮が見えるわけですが、
ここから上に行ったことがありません。
僕はその上まで行こうとしたのですが、
このとき母がいたためさすがに勘弁してと言われ仕方なく中止しました(笑)



とりあえず神宮の周辺の紅葉を見ながら休憩。
写真だとなんだか微妙になっていますが、綺麗に紅く染まっておりました。



その途中には黄色のもみじもあり
こういうときにつくづく思うのが単焦点レンズがほしいな…と
あれがあれば焦点範囲以外をものすごくぼかせるのでいつか手に入れたいものです。
そしてそのあとの下りにとんでもないものがいました。
※はっきりいいます虫の写真があるため苦手な方はここでUターン推奨です。
※あえてスペーサー入れていますので見たい方はもうちょい下へスクロール!!
そのやばいものとは…こちら



そう巨大ミミズ!!
写真だとわかりにくいかな?
このミミズ普段畑などからでてくるやつの2倍~3倍はありました。
それに気づいて写真を撮っていると
横を通りすぎる女性観光客が気がついて絶叫していました(笑)
アリーさんほどではないですが、僕はクモ以外は特に虫嫌いではありませんww
まあね紅葉を楽しむのはいいけどしっかり周囲もみましょうね!
こういうのを踏むと後々トラウマものになることもあるかもよぉ~?!
それでは!また!
もしよろしければポチっとおしてくださいネ!











コメント